思考訓練場

様々なテーマを扱い自己分析をするためのブログです。

SNS等の影響と今後の取り組み

「情報や動画の共有サイトSNSなど、インターネットを利用して誰でも手軽に情報を発信し、相互にやりとりができるソーシャルメディアの普及による影響についてあなたのの考えを論じなさい」H29 神奈川県 1h30m 1000-1500 私はソーシャルメディアの普及は市民…

「国では、日本の企業や暮らし方の文化を変える「働き方改革」の実現に取り組んでいる。その中の大きなテーマの1つに「長時間労働の是正」がある。そこで、次の2点について900字以上1100字以内で論じなさい。1「長時間労働の是正」が求められてい…

女性の社会活躍に置いて市職員としてできること(Take2)

女性の社会活躍において市職員としてできること (60分1000字) 多くの女性が活躍する社会を作るには、コミュニティを活用した子育て環境の改善が必要である。なぜなら、日本では未だに女性の家庭内における家事や子育てでの役割が大きく、女性の社会進出に…

女性の社会活躍に置いて市職員としてできること

女性の社会活躍に置いて市職員としてできること (60分1000字) 女性が活躍できるような環境を作るには、現在よりも男女が性別の違いを理解する必要があると考えます。日本の人口減少による労働力不足を補うため、女性の社会進出・活躍を推進することは重要…

虚報という公共財

公共財には、消費における重要な要素が2つある。ある人の消費が他の人の消費可能性を減らさない(1)非競合性と、対価を支払わなくてもその財を消費できる(2)排除不可能性である。 先月、Twitter等SNSで話題となっている「国際信州学院大学」問題をご存知だろ…

リーダーシップを発揮する上で必要な能力

今の時代に求められるリーダーシップについて検討し、組織においてリーダーシップを発揮する上で必要な能力は何か? 「教養」によって論理的な確信を持つことができる能力こそが、組織においてのリーダーシップを発揮する上で必要な能力だと考えている。まず…

ギャンブルは更なる規制緩和につながるのか

統合型リゾート(IR)は観光立国と地方創生の「エンジン」となる。 衆議院議員 岩屋毅氏の著書に書かれていた言葉だ。 成長戦略として、地方の観光と紐づけた統合型リゾート(IR)を生み出していこうとしているのが目的である。例えば、近年日本における最大の観…

高齢大綱案2018とこれからの福祉政策

政府は17日「高齢社会対策大綱」を提示した。 具体的な数値目標を含めた内容には、2020年までの60歳から64歳の就業率目標などが示されている。また企業への支援を充実させて、65歳以上の雇用延長にも取り組む姿勢である。昨今ではあらゆる労働環境における、…

財政改革と地方自治体の動きは如何に。

アルバイト帰宅後に今朝の電車で気になった新聞記事を振り返る。「地方消費税」の配分基準を、これまでの都道府県ごとの消費額基準だったものを改めて、人口が基準を2018年度税制改革として検討している。 各都道府県の住民の消費地は、それぞれの地での消費…

行動と結果

9/28 読売新聞 検証 アベノミクス この記事で、東京証券取引所が主催する投資セミナーに参加する10-30歳代の割合が2016年度に比べてほぼ倍増したと書かれていた。 私自身、学部生であるが故にお金の使い方を塾考することなく、「今使えるお金の価値」を最大…

同時並行で作業をこなす方法

この頃、よく考えるようになった「マルチタスク」という言葉 私が言う「マルチタスク」はIT用語でCPUが行うマルチタスクではなく、人間が作業を同時に抱えておこなうマルチタスクである。主体が人間であるマルチタスクにも二種類あるが、ここでいうものは刹…

時間の有限性と意識

前回の投稿より既に一週間以上経ってしまい、習慣化の難しさを痛切におもった。日々のルーティンや私生活での乱れが投稿にも響いた。週始めの日曜日を如何に過ごすかで、その週の濃密度が変化することも日記で実感したものなので対策をしていきたい。 今回の…

歴史家と自分におもったこと

私は経済学部生として、ドイツ政治の変遷を学べる講義を履修しています。毎週金曜日に一番の楽しみな講義で、何しろ教授は歴史家の中でも若手であるが故に、授業の展開も若者に気を配った内容で飽きさせません。 毎回講義後には質問カードが配られ、次回の始…